投稿内容

本投稿以外の閲覧については「これまでの投稿」ボタンを押下してください

こういった投稿は、アカウント登録いただければどなたでも可能です

タイトル

シングス・フォール・アパート

アーティスト

Roots

商品カテゴリー1

HipHop

商品カテゴリー2

Album

商品カテゴリー3

CD

メーカー/レーベル

MCA

リリース国

Japan

リリース年

1999

トラックリスト

1 Act Won (Things Fall Apart)
2 Table Of Contents (Parts 1 & 2)
3 The Next Movement
4 Step Into The Realm
5 The Spark
6 Dynamite!
7 Without A Doubt
8 Ain't Sayin' Nothin' New
9 Double Trouble
10 Act Too (The Love Of My Life)
11 100% Dundee
12 Diedre Vs. Dice
13 Adrenaline!
14 3rd Acts: ? Vs. Scratch 2... Electric Boogaloo
15 You Got Me
16 Don't See Us
17 The Return To Innocence Lost
18 Untitled

ノート

・アメリカのヒップホップバンドによるスタジオ録音4作目。
・アルバムは、ジャジーかつインテリジェンス溢れる生演奏が全体を支配する一方で、ラップ・スタイルにはオールド・スクール・ヒップホップへの愛が反映された傑作となった。
・タイトルは、ナイジェリアの作家Chinua Achebeの同名小説から取られている。
・レコーディングは、NYのElectric Lady Studioで行われた。
・レコーディング・メンバーは、Soulquariansが中心となり、Scott Storchらが加わる中で進められた。
・Soulquariansは、D'Angelo、Questlove、J Dillaにより創設され、後にErykah Badu、Roy Hargrove、James Poyser、Bilal、Pino Palladino、Q-Tip、Mos Def、Talib Kweli、Commonらが加わった流動的な音楽集団で、当時のネオソウルやコンシャスラップの領域で多くの作品を生み出した。
・“Act Won”は、当初インタルード扱いだったが、Commonをフィーチャーする形で冒頭曲としてレコーディングされた。
・“Act Won”には、Spike Leeの映画「Mo'Better Blues」のシーンが挿入されている。
・“Adrenaline!”では、Beenie Siegalがデビューを果たした。
・“You Got Me”は、当初Jill Scottがヴォーカルをとっていたが、レコード会社側の意向でErykah Baduをヴォーカルとして録り直され、シングルヒットした。
・“You Got Me”では、Eveがデビューを果たした。
・レコーディング期間中には、145曲もの録音が行われたが、最終的に本作に収められた14曲に絞り込まれた。
・本作のレコーディング時期には、並行してSoulqueliansのプロジェクトとなったD'Angelo「Voodoo」、Erykah Badu「Mama's Gun」、Common「Like Water For Chocolate」といった作品のレコーディングが行われていた。
・ジャケットの写真は5種類存在し、こちらは「公民権時代に、若者が機動隊に追いかけられている様子」となっている。
・本作は、2000年のグラミーにおいて「ベスト・ラップ・パフォーマンス」を受賞した。
・日本盤のライナーノーツは、小林雅明が担当。
・発売から14年後に、プラチナ認定(100万枚出荷)を受けた。

【出典】
Discogs:https://www.discogs.com/ja/release/1000276-The-Roots-Things-Fall-Apart
Wikipedia:https://en-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Things_Fall_Apart_(album)?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc

#soulqualians

NoBlue

 3
コメントする際にはこちらを押下

コメントを残す

コメント

Translate »