投稿内容

本投稿以外の閲覧については「これまでの投稿」ボタンを押下してください

こういった投稿は、アカウント登録いただければどなたでも可能です

商品名

江戸むらさき ごはんですよ!

商品カテゴリー1

缶詰

商品カテゴリー2

惣菜

生産国

Japan

メーカー

桃屋

購入店舗名

ノート

・1920年創業の桃屋が、1973年から製造する「海苔佃煮」の瓶詰。
・「青さの葉」の形状を活かすため「あさ炊き製法」が採用され、トロリとした食感の中に鰹と帆立の旨みが豊かに広がる。
・海苔は、主に伊勢湾周辺で収穫されたものを使用。
・前身となる商品は「江戸むらさき」だが、さらに「ごはんに合う」よう「柔らかくて甘い」ものとして開発され、当初関西中心に販売されていたものを徐々に全国へ広げていった。
・商品名の由来は、夕飯時に二代目社長の奥さんが社長に対し「御飯ですよ!」と声をかけたこととのこと。
・「海苔佃煮」の中ではほぼ6割のシェアを誇り、これは業界ナンバー1。
・アニメキャラクターの「のり平」は、喜劇俳優の三木のりへいが自筆で描いた自画像が元になっており、1958年から登場しているが、若年層をターゲットに「ドラゴンボールの孫悟空」に扮したこともある。
・「ごはんですよ!」シリーズとしては「しいたけのり」も展開
・関西向けにさらに甘さを意識した「あまいですよ!」という商品も存在している。

桃屋公式HP:https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/2
Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8D

JamJam

 0
コメントする際にはこちらを押下

コメントを残す

コメント

Translate »