投稿内容

本投稿以外の閲覧については「これまでの投稿」ボタンを押下してください

こういった投稿は、アカウント登録いただければどなたでも可能です

タイトル

Radio

アーティスト

L.L. Cool J

商品カテゴリー1

HipHop

商品カテゴリー2

Album

商品カテゴリー3

Vinyl(12")

メーカー/レーベル

Def Jam

リリース国

US

リリース年

1985

トラックリスト

A1 I Can't Live Without My Radio
A2 You Can't Dance
A3 Dear Yvette
A4 I Can Give You More
A5 Dangerous
A6 El Shabazz
B1 Rock The Bells
B2 I Need A Beat (Remix)
B3 That's A Lie
B4 You'll Rock
B5 I Want You

ノート

・米国のラッパーによるデビュー作にして、レーベル初のフル・アルバム。
・本人は、ジャズ・ミュージシャンを祖父に持ち、DJのためのターンテーブルも買い与えられていたため、自分でデモ・テープを作成、様々なレコード会社に送っており、それがDef JamのRick Rubinの目に留まったとのこと。
・本作リリースに先んじて、レーベルは映画「Crush Groove」を公開。ここには、本人も出演していたことから、期待感が高まる中でのリリースとなった。
・アルバムは、極めてシンプルながら攻撃性に満ちたトラック上にエネルギッシュなラップが乗る、「B-Boyスタイル」とされる作りとなり、ストリートから高い支持を得た。
・それまでの生演奏によるパーティ・ラップ的な「オールド・スクール」とは異なる、リズムボックス等の生々しいビートが鳴る、時にロックをも飲み込んだ「ミドル・スクール」スタイルが、本作で旗揚げされたと評される。
・プロデュースには、Rick Rubinがあたった。
・制作にあたっては、主にリズムボックスが用いられ、まだサンプリングは使われていないとされる。
・“I Need A Beat”のリミックスには、Jazzy Jayがあたった。
・レコードジャケットで履いているスニーカーは、NIKEのAir Jordan 1の「Bred」というモデル。
・本作は、リリース後数年で100万枚を売り上げ、プラチナ認定を受けている。

【出典】
Discogs:https://www.discogs.com/ja/release/123019-LL-Cool-J-Radio
Wikipedia:https://en.wikipedia.org/wiki/Radio_(LL_Cool_J_album)

Kaz

 4
コメントする際にはこちらを押下

コメントを残す

コメント

Translate »